WEB予約 電話予約 アクセス

むち打ち

むち打ち(頸椎捻挫)は交通事故やスポーツの場面で、首が激しく揺さぶられるシーンで発生する怪我です。
ここでは当院で来院の多い交通事故で発生したむち打ち(頸椎捻挫)を前提として説明を進めます。

むち打ちとは?

むち打ちは交通事故やスポーツのシーンで頭部が前後に激しく揺さぶられる状況で発生します。

通常シートベルトで体幹部は固定されているため、大きく動かない為、固定されていない頭部が大きく急な動きが発生しやすく、痛めやすい状況となります。

むち打ちの症状

むち打ちでは次のような症状が見られます。

・首や肩、背中の痛みや張り
・頭痛やめまい、吐き気
・腕のしびれ
・首の動きの制限(可動制限)
・首を動かした時の痛み(運動痛)

このような症状が単独もしくは複数同時に出現します。

むち打ちの付随症状「バレリュー症候群」とは?

事故後、少し時間を置いてから、頭痛やめまい、吐き気、耳鳴りなどの多様な症状が発生する。
これは、交通事故がきっかけで自律神経失調が生じたためと考えられており、バレリュー症候群と言われます。

むち打ちの検査

交通事故やスポーツでむち打ちが生じた場合は、整形外科でレントゲン検査をまず行いましょう。
腕に痺れや麻痺がある場合は、MRI検査を受けておくと安心です。
また、頭痛や吐き気が強い場合は脳外科などの受診も検討しましょう。

交通事故でむち打ちに遭ってしまったら

交通事故により、むち打ちと思われる症状が発生してしまったら、次のステップを踏み、痛みの回復から交通事故の解決を目指しましょう。

STEP1 関係機関へ連絡

警察、保険会社に交通事故発生の連絡をしましょう。
また、相手の指名・連絡先・相手保険会社の連絡先などを確認しておきましょう。

STEP2 病院を受診

軽傷と思われる場合でも必ず病院で診察を受けておきましょう。
事故発生直後の受診が望ましいですが、数日して痛みが強くなる場合もあります。その場合は事故日から1週間程度なら事故による負傷と認められることが多いようです。

STEP3 本沢整骨院に連絡

「交通事故で受診したい」とご予約下さい。
※保険会社や整形外科から転院を認めないと言われてしまった場合でも、あきらめずにご相談ください。

※上記バナーをタップして、「指名なし」「交通事故無料相談」のメニューを選択し、ご希望のお時間を選択して下さい。

STEP4 来院・施術を進める

お身体の状態に合わせて、施術スタッフがマンツーマンで施術やリハビリを行います。

STEP5 症状改善・示談

症状が改善しましたら、保険会社様と示談の話し合いとなります。
ご希望がある方は当院から弁護士の紹介もできます。

むち打ちの良くある質問

Q交通事故以外でもむち打ちは発生しますか?

はい、ラグビーやサッカーなどのスポーツ、日常生活での転倒など比較的発生頻度の高い怪我の一つとなっており、交通事故以外で発生したむち打ち(頸椎捻挫)に関しては、健康保険で対応しております。

Qむち打ちに遭ってしまった際に気を付けることは?

受傷初期は極力安静を保てるようにしましょう。
1週間程度経過し、症状が落ち着いてきたらなるべく早く事故前の生活に戻し、その後ストレッチなどを始めていくと早く良くなる可能性が高まります。

Q交通事故のむち打ちは事故の保険適応ですか?

当院では、自賠責保険などの各種自動車保険適応で施術を受けることができます。

 

 

 

 

 

本澤 博文

本澤 博文

【出身】 群馬県館林市出身 【資格】 柔道整復師、テーピングトレーナー、エマージェンシーケア等 【経歴】 東京都内の整形外科勤務 東京都内で分院長を経験 本沢整骨院を開業 太田市に分院、おおた中央接骨院を開業 【コメント】 地域の皆様に頼りにされるよう、スタッフ一人一人をまとめ上げチームとして本沢整骨院があなたの問題を解決できるお手伝いが出来るよう、励んでまいります。

関連記事

首、肩

寝違え

コメント

この記事へのコメントはありません。

営業時間・定休日

平日9:00 ~ 12:30 15:00~21:00
土 9:00 ~ 14:00
日曜・祭日休診

ご予約・お問い合わせ

お電話もしくはWEBからご予約頂けます。

0276-75-5120 WEB予約
RETURN TOP
0276-75-5120 WEB予約